17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮若市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2019年09月02日

今回の進出意向を受けまして、諸条件等協議を行った結果、若宮西小学校跡地のグラウンドの一部を同社進出先として、地元への説明会を行ったところ、皆様から御理解をいただきまして、去る8月20日に事業用定期借地権設定契約を締結をいたしております。  今後の予定といたしましては、来春を操業開始目標として、同社が敷地の一部に作業施設を建設するなど、必要な準備を進められることになっております。

古賀市議会 2019-03-20 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第4日) 本文

こうした協議をですね、うまくいかせるためには開発具体性、そして実現性、こうしたものが強く求められますので、やはり市としては企業誘致活動を行っていく中で、こうした進出意向のある企業情報を多くしっかりと収集をすること、そして今議員御指摘いただきました国と県に対するトップセールス、これを強く働きかけを行っていくということをやっていかなければならないと思っておりますので、決意を持って臨んでいきたいと思います

宮若市議会 2018-12-12 平成30年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2018年12月12日

また、本市への進出意向を示す複数企業から問合せを頂く中、昨年度、本市四郎丸市有地自動車関連企業であるビューテック株式会社進出が決定をいたしております。  このように企業進出が相次ぐ中、その後も複数企業から工場誘致の照会を頂いておることから、新しい受皿となる工場用地の確保が急務となっております。  

糸島市議会 2018-06-05 平成30年 第3回糸島市議会定例会(第2日) 本文 2018-06-05

これにつきましては、今回の案件につきまして、県の補助事業によること、それから、遊休施設利用等も含めて、若者、女性の雇用を図るという、そういった意味合いから進出意向のある企業とのマッチングを県のほうから行われて、うちのほうで受け入れたという状況で14万4,000円という賃料にさせていただいたところでございます。  

糸島市議会 2012-09-05 平成24年 第6回糸島市議会定例会(第2日) 本文 2012-09-05

2つ目に、泊研究団地整備の部分について、執行部側のほうで甘かったのではないかというような御質疑でございましたけれども、当時接触をしておりました企業進出意向がありまして、誘致を成功させるためには事業着手急務というような判断のもと、整備をさせていただきました。  

糸島市議会 2011-06-03 平成23年 第3回糸島市議会定例会(第2日) 本文 2011-06-03

84 ◯商工観光部長(馬場 貢君)  1点目の、開発をして即販売できなかった理由は何なのかという質疑でございますけれども、泊研究団地事業に着手した理由でございますけれども、接触をしておりました企業進出意向があり、また、誘致を成功させるためには事業着手急務ということで判断をしたからでございます。

直方市議会 2005-03-04 平成17年 3月定例会 (第5日 3月 4日)

また、市内工業団地空き用地等可能性のある用地についても県へ紹介をしておりまして、今後とも、現在計画を進めております団地を含め、企業進出意向、タイミング等を見計らいながら、県等との連携のもと自動車関連産業誘致を積極的に進めてまいりたいと考えております。以上です。 ○都市整備室長植野拓一)  9番 堀議員の御質問のうち、3点目、御館橋の件について御答弁申し上げます。  

大牟田市議会 2002-06-19 06月19日-02号

また、 同年11月には関西地域におきまして企業立地セミナーを開催いたしました。 たくさんの企業から出席がありまして、 当日の出席者を含むリサイクル関係企業に対しまして、 当地のエコタウン進出についてアンケート調査を実施したところだけでも数十社、 そういったところから立地意向の回答をいただいているところでございます。  また、 個別に大牟田エコタウン事業に対する問い合わせもあっております。 これらの進出意向

北九州市議会 1999-03-09 03月09日-06号

このうち、フロンティアゾーンにつきましては、昨年末、進出意向調査を行いましたところ、16社から具体的な提案がなされました。 これらの提案を見ますと、熟度の高い計画から、今後まだ多くの検討を要するものまでさまざまでありますが、共通の課題といたしましては、1つは用地取得設備投資などの初期投資額の軽減、2つ目リサイクル事業に係る法制度等に関します情報不足などがございました。 

  • 1